ムサビ通信の講義スタイルは、大きく三種類ありますが、具体的に校舎に通って講義を受けるとなると、仄かに緊張すると共に、楽しみになってきますよね。
美大の校舎というのは、東京藝大を除いて基本的に僻地にあるのが定番ですね。そのため、各校舎にスクーリングで訪れる際にはランチ計画や、授業後のアフタープランを立てておくのが吉です。
吉祥寺編は下記に纏めてありますので、併せてご確認ください。
三鷹は吉祥寺校舎よりも、かなりランチ事情が恵まれているように個人的には思います。
ちなみにどの講義がスクーリング授業なのかといった情報はシラバスに記載されています。
目次
1. コンビニ
三鷹ルーム付近にあるコンビニは2つです。
1.1 ローソン 武蔵野タワーズ店(三鷹ルーム正面)
ローソンが三鷹ルームのエレベーターホールを出ると、すぐに見えていますので、こちらを利用される方が圧倒的におおいイメージです。
往復で5分程度を見ておけばよいと思います。
1.2 ミニストップ 三鷹駅北口店
ミニストップは、どちらかというと朝、三鷹駅からムサビ通信の三鷹ルームへ移動している最中にいろいろ食料を買い込む方が多いという印象です。
駅前のほうにちょっと戻ることになるので、面倒くさいと思う方が多いからかもしれませんが、あまりムサビ通信生を見ることはない印象。
Google マップからの詳細情報
2 外食
せっかく三鷹まできたのであれば、ちょっとしたランチを目当てにしたいものですよね。
三鷹はここで紹介した以外でもいいレストランが沢山ありますので、是非開拓してみてください。
2.1 マイカリー食堂
Google マップからの詳細情報〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目17−4+81 422-55-7516
2.2 カオマンガイ バザール
ランチに関して最もおすすめしたいお店の一つがこのタイ料理のブ2.3 ハモニカ横丁ミタカ
2.4 パスタ&ワインとれたて食堂
2.5 シズラー 三鷹店
一時間という限られた時間でここにいくのはなかなか難しいかつ勇
2.6 三鷹食堂いなり
つけ麺やラーメンが無性に食べたくなる時ってありますよね。
昔ながらのラーメン屋さん風な店構えですが、味はなかなか確かなものがありました。
3. パン屋 エミュー
※残念ながら三鷹ルームにはエミューは来校しません!!無念
以下は、この記事を読まれた方へのおすすめ記事となります。
ランチについて学んだあとは、おすすめ講義の記事を読んでモチベーションを高めてみませんか?
いよいよスクーリングに挑もうとしているあなたへ。初志をたまには思い出してみるのもいいかもしれません。
ランチつながり。