@マークぐるりん | ムサビ通信とアート、経営コンサルタント

外資系コンサル畑にいるアート好きビジネス侍のコラム@元ムサビ通信ブログ

【Vlog】王ドロボウJINGやKING OF BANDIT JINGについての元ネタ・モチーフ考察

「王ドロボウJING」「KING OF BANDIT JING」。コミックボンボンやマガジンZで過去連載されていた熊倉裕一 先生の作品です。

 

個人的にな10代の頃のバイブルとなる作品でもありますので、当時はやっていた元ネタやモチーフ考察などを改めて、Vlog的な形で残していけたらなと思っています。

 

王ドロボウJINGシリーズは、西洋美術や音楽、詩など様々なジャンルのアートや音楽をモチーフ、元ネタにして作品に組み込んで物語を展開させていくというのがひとつの特徴です。

 

概要

王ドロボウJING

PROGRESSIONS 2020

サマリ

『王ドロボウJING』『KING OF BANDIT JING』のvlogは、以下のパートで構成されています。(順次更新予定です)

  • (1)「王ドロボウJING」 コミックボンボン
  • f:id:kusuharyou:20200831212644p:plain

    王ドロボウJING モチーフ考察
  • (2)The Movie Art Of KING OF BANDIT JING Second Edition

f:id:kusuharyou:20200831212739p:plain

KING OF BANDIT JING

 

〇Episode 001 ドロボウの都

記念すべきはじまりのエピソード。このころのJINGとKING OF BANDIT JING 第一缶のJINGはもはや別人。作者の熊倉先生は画力の伸び幅がすさまじいので、ぜひ一巻から追いかけて、読んでみては!?


【王ドロボウJING】Ep.001 「ドロボウの都」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 002 ブルーハワイの幽霊船編

まだJINGが色濃く少年漫画の名残を残している時代のエピソード。とはいえ、随所にこのあとに続いていくセンスのようなものがきらりと光っているのが流石熊倉先生だと思います。


【王ドロボウJING】Ep.002 「ブルーハワイの幽霊船」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

〇Episode 003 時計仕掛の街 アドニス編

このあたりから熊倉先生の大進化。画力、エピソード構成が始まる。そんな何かがはじまっていく話。物語自体を何かに準えるのもこのあたりからかもしれない。本作はピーターパンを下地にしている。なので、ピーターパン好きな人は随所でおおこれはと思えるかも。


【王ドロボウJING】Ep.003 「時計仕掛の街 アドニス編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

 

〇Episode 004 爆弾生物 ポルヴォーラ編

JINGシリーズの人気マスコットキャラクターであるポルヴォーラが登場。これとラスティネイルくらいにしか出てこないけれど、非常にかわいい。表紙にもなっています。


【王ドロボウJING】Ep.004 「爆弾生物 ポルヴォーラ編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

 

 

 

 

〇Episode 005 不死の都 リヴァイヴァ編

好き、好きではあるのだけれどどこか物悲しい。死を取り扱うエピソードというコト以上に、なんというか、どこか乾いていて涼しい。そんな雰囲気が流れている。


【王ドロボウJING】Ep.005 「不死の都 リヴァイヴァ編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

〇Episode 006 JING in 第七監獄(セブンスヘブン)編

OVA化もされている非常に人気のあるエピソード、ただOVAの出来はまあ多くは語りますまいという出来。なので、是非どこかでリメイクを、現代の技術でリメイクすれば、特にシャフトや京都アニメーションあたりのスタジオが出てきたら本当にすごいものが出来上がると思います。そんな語りえぬもの、つくせぬものについて、見るのがはやいのであるといいたくなるエピソード。珠玉。


【王ドロボウJING】Ep.006 「JING in 第七監獄(セブンスヘブン)編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

 

〇Episode 007 仮面舞踏会編

個人的に王ドロボウJINGの中でBest of Bestの一翼を担うといっても過言ではない本エピソード。ベネチアベースの街並みと言い、展開の意外性といい、夢というあやふやなテーマを見事に扱いきった前エピソードか本作が個人的に推すMy Best JING Episode. 


【王ドロボウJING】Ep.007 「仮面舞踏会編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 008 JING on AIR編

 王ドロボウとはいえ、空を飛ぶとは連載当時、リアルタイムで知ったのはこのエピソードからです。だからなのか、非常に好きなエピソードの一つで王ドロボウJING,KING OF BANDIT JINGを通してTOP3に入ります。


【王ドロボウJING】Ep.008 「JING on AIR編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 009 色彩都市の少女編

 エピソードの中では夢に出てきそうなくらいに白黒なのにも関わらず、色がきちんと脳内でイメージさせる鮮烈なシーンが多い本エピソード。考察もかなり力が入っております。


【王ドロボウJING】Ep.009 「色彩都市の少女編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 010 楽園のこどもたち編 (KING OF BANDIT JINGシリーズ)

かなり特殊なエピソード。考察を端折っているアマルコルド編を彷彿とさせるJINGの子供時代を描いたお話。


【KING OF BANDIT JING】Ep.001 「楽園のこどもたち編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 012 神脳都市ラスティネイル編 (KING OF BANDIT JINGシリーズ)

 アメコミ風でも際立つ熊倉先生の美麗なJING。テーマとしても人工知能、自然と人工といったものを扱っていたりするので、是非ご覧あれ。


【KING OF BANDIT JING】Ep.002 「神脳都市ラスティネイル編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 

 

〇Episode 013 赤い風車と恋愛税編 (KING OF BANDIT JINGシリーズ)

 ここからKing of Bandit JINGシリーズも神回が連続していきます。大体において、王ドロボウもKING OFも第3か第4エピソード以後にアクセル全開になって、神エピソードを全力で繰り出してくるのが熊倉先生の魅力です。

 

ここではイギリスと蒸気が舞台的なイメージで、その上に恋愛、ロボットは夢を見るか的なテーマが重層的に展開されています。

 

このお話の含まれる「缶」をKING OF BANDIT シリーズとしては初めて手に入れたこともあって、非常に感慨深いエピソードです。

 


【KING OF BANDIT JING】Ep.003 「赤い風車と恋愛税編」を肴にデザインモチーフとそこにまつわる社会・芸術を学ぶ

 

 こちらが前半部分です。

  こちらが後半部分です。

 

 

それはでまたどこかで。